TOP ティンズについて
ティンズについて
ABOUT TINS
代表ご挨拶 MESSAGE

最長12年間の⼀貫教育で
「豊かな情操と国際性」を育みます。
豊かな自然のなかにさまざまな研究機関が点在し、
国内随一の学園都市として発展しているつくば。
わたしたちティンズは、そんなつくばの地に、2003年に創立しました。
大切にしているのは「豊かな情操と国際性」を育むこと。
英語に囲まれた環境で日常を過ごすイマージョン教育を軸に、
プロの講師を招いて行う音楽・スポーツ・アートレッスンなど、
感性の育つ幼少期にこそ味わってほしい、さまざまな体験をご用意しています。
さらに、小学生を対象にしたアフタースクールも併設。
0歳から12歳まで最大で12年間の英語の⼀貫教育の提供は、
わたしたちティンズならではの強みです。
従来の保育園・アフタースクールの枠を超えた、充実した教育・環境で
お子さまの未来、そして働くお父さま、お母さまのいまに寄り添います。
ティンズ代表 中村博一
ティンズの特徴FEATURES
ティンズは、独⾃のカリキュラムで幼児教育とアフタースクール事業を⾏う、私⽴の認可外保育施設/アフタースクールです。
※保育園はつくば市の幼保無償化対象園(⽉額37,000円まで補助対象)

010歳児からの英語教育
英語環境の中で保育を⾏う「トータルイマージョンプログラム」を採⽤しています。筑波⼤学と連携して作り上げた独⾃のプログラムで、⾃然と英語を“話す⼒”を育てます。さらに、卒園後も続けて英会話を学べるよう、⼩学⽣全学年(1〜6年生)を対象としたアフタースクールも開校しています。
ティンズの英語教育
02⼼⾝を育む教育プログラム
⽇常のカリキュラムには、スポーツ(サッカー・⽔泳・チアリーディングetc.)や、アート(ヴァイオリン・絵画etc.)のプログラムも取り⼊れています。いずれもプロの講師が指導を⾏う本格的なレッスン。英語だけでなく複合的なプログラムに取り組むことで、⼼⾝をバランス良く育んでいきます。
感性を育むプログラム
03異国情緒と⾃然あふれる環境
広々とした園庭と落ち着いた洋館建築の園舎が、毎⽇の⽣活の拠点。つくばの豊かな森の中にあり、既成の遊具に頼らずに季節の草花や⾍など⾃然を相⼿にのびのびと遊べる環境です。また、保育園・アフタースクール共にアメリカでおなじみのスクールバス(通称イエローバス)の導入も予定しています。
こだわりの施設・設備施設概要OUTLINE
事業所名 |
つくば・インターナショナル・ナーサリー・スクール |
---|---|
所在地 |
〒300-2651 茨城県つくば市鬼ヶ窪1047-1 |
連絡先 |
Tel. 029-848-0708 |
開園時間 |
月〜土 7:30〜18:30 |
施設分類 |
認可外保育施設/アフタースクール |